エアースクール
こんにちは、からだのしくみを伝える整体師です。
先日、セラピスト仲間と施術談義?!的な感じで
からだにまつわる事、悩みについて
お茶をしながら話していて、
肩こりの話になり
女仲間「胸の大きな女性は肩こりやすくて大変だよね」
って流れで
わたし「わたしも肩こる~」
と言うと、
仲「たこ(わたしのこと)の場合はストレスじゃない」
と・・・まぁスルーされ。。
わ「・・・はい」
男仲間「ぼくの胸はそのへんの女性よりあるから、肩こりますよ~」
と、まぁ なんともない・・
この
この
この
本当に
本当に
くだらない会話のやりとり。
だけど
だけど、
とっても有意義な意見交換の時間で、
とってもありがたい。
まじめに身体の勉強をしている人の会話は
半端なくユーモアと愛♡です
笑うとからだ弛むよね!
肩こりで悩んでる方は本当に多い
この会話、聞かせたかった(笑)
この場にいたら弛みまくります
シロクマ・・見て弛んで🐻ヘイ、ヘイ♪
☆☆☆☆☆☆
以前、わたしにスクール講師の依頼があり
有り難いお話ではあったのですが
とても準備不足(びびって)で、丁重にお断りをしたのですが、
ふと、いま
もし講師をやるならどんな内容で
するかな~
何を教えるかな~
と、その時に使う(まったく講師の依頼なんてないですよ、なのに)テキストを作成してみようとおもい
エアースクールを妄想しながら
昔勉強した本やノートを見返してます。
中医学の基本と
西洋医学の解剖や生理学って
全然違う見方なんですが、
よーく読むと、
アレ(中医学の本に書いていること)、この表現って
西洋医学のこのことと一緒じゃん
とか。
東洋のベースの”気”って
”〇〇”の事ー!!!
と発見があり、
中医学を改めて
好きだな~と思いました。
経験を積むお手伝いは出来ないけど
知識を積むお手伝いはしたいな。
☆アステアステschoolのテキストは無料で配布予定☆
1.中医基礎(自然界と人体、そして西洋医学)
2.実技基礎(からだのあれこれ、触り方)
。。完成は未定。。
よーしやるぞー!
(今日のおうちサロンの一枚)
わたしの経験は伊達じゃないらしいですよ!(笑)
後輩に言われて、
そうか!もう伊達じゃないのか!
ま、延べ1万人以上の施術を
たんたんとしてきましたしね♡
時々、いまだに吐きそうになる修羅場もあるけど、、ね♡♡♡
(けっこう、失敗してます。
(過去に)お客様キレさせたことあります。
勉強会で先生にガチ切れされたことあります。
ま、まだあるよ。
ここに書けないこわい体験。
それも全部ひっくるめて伊達じゃないのさー)
(おだてに弱い)からだのしくみを伝える整体師
0コメント