ぎりぎり双子座新月ネタ
こんにちは〜
からだのしくみを伝える整体師です
今日は双子座新月です。
新月🌑前になると、
落ち込みやすい
けど、復活したぜー。
双子座の性質〜コミニュケーション〜
【身体の支配パーツ:肩~手、肺】
・内側は肺〜全身の水を司る臓器
・外面は肩から指先にかけて(肩甲骨や鎖骨)
肺を使い呼吸をし外の情報をキャッチする→情報コミニュケーション
空気を読むとか、、、、そんな感じ
指先、腕は愛情表明のツールに使う器官→ふれあいコミニュケーション
幸せホルモンは肌と肌のふれあいがいちばん♡
今日の新月から上弦の月(5/30)は
肺を意識してみましょう
肺はね、
一人じゃ生きていけない臓器。
周りの筋肉や骨に助けられて生きているのー
> ーー肺の性格はーー
>肺は乾燥が苦手。
>乾燥すると肌がカサカサになります
>が、
>肺と皮膚は関連し合う関係で
>乾燥は皮膚だけじゃなく、
>肺も天敵️です。
>だから、肺にも潤いを!
>中医学では
>肺は嬌臓(きょうぞう)を為す
>といい、「嬌」は弱々しいという意味。
>嬌臓とはひ弱な臓という意味。
>肺は呼吸や皮膚を通して直接外界と繋がっているため、
>外温度、湿度、気圧などの影響を最初に受けてしまう・・
>肺はもともとひ弱なで、乾燥が苦手な、か弱き乙女ちゃん
>そーしーてー
>一番伝えたいのが
>肺は 自力で動く臓器じゃないの。
>他力で動く臓器!
>姫
>か弱き乙女の姫。
>自力で動く臓器代表が心臓なら
>他力で動く臓器代表は肺。
↓続きはこちら↓
最近、コミニュケーション不足
肺は助け合わないと
呼吸出来ないんだよ。
みんな窒息してませんか?
酸欠で、
くるくるぱーになってませんか?
深呼吸しよー
すー
はー
ハグもしよー
ぎゅー♡
からだのしくみを伝える整体師
ながくぼたえこ
0コメント